イシガレイ

種名
イシガレイ    
Kareius bicoloratus (Basilewsky,1855 )
綱名硬骨魚綱 
Osteichthyes
目名カレイ目 
Pleuronectiformes
科名カレイ科 
Pleuronectidae
属名イシガレイ属 
Kareius
食味・危険食味 ★★★
食味レビュー みんなの総合評価: ★★★★(全2件)
レビューを読む 投稿する
分布■日本各地沿岸。千島列島、樺太、朝鮮半島、台湾。水深30〜100mの砂泥底にす
む。
地方名
■Flounder 英語 (フラウンダー。カレイ類を指す英語。Right eye flounder ともいう)
■Stone flounder 英名 (ストーンフラウンダー。イシガレイのフィッシュベースによる英名)
■王余魚 漢字 (カレイ類の漢字。越王勾踐は船料理で魚を片身だけ食べて海に捨てた。そ
の半身が泳ぎだして魚になった。王の余った魚という故事から)
■石鰈 漢字 (イシガレイの漢字。有眼側に石のような骨質板があるので、この名がある)
■鰈 漢字 (カレイ類の漢字。韓エイ「からえい」の省略だという。朝鮮近海に多いエイ型の魚
という意味か。鰈は「ちょう」とよみ、鰈域は朝鮮の別名で、韓国に多いからという意味で、ここ
からきたという説もある。また「かたわれうお」の意味だという説もある)
■いしもち・石持 北海道 (北海道でイシガレイ)
■ごそごそがれい 北海道 (北海道でイシガレイ。有眼側の骨質板からの呼び名であろう)
■いしもち・石持 九州 (九州でイシガレイ)


トップへ
トップへ
戻る
戻る



inserted by FC2 system