簡単にできる!!3本ヨリの作り方

ここでは、簡単な3本ヨリの作り方をご紹介します。
3本ヨリは、皆さんご存じの通り天秤の延長のような
働きをし、投入時に仕掛けが絡むのを防いでくれます。
僕を含める仕掛け造りを始めたばかりの方でも簡単に
造ることができます。
*この作り方を知っている方も文句を言わないで下さいね〜m(_ _)m


準備編
 
@  まず、モトスとヨリ糸にしたい糸を用意します。
僕は普段ささめ針の「達人直伝 投魂ライン」の8号を使います。
ここでは、メカニズムがわかりやすいように蛍光パイプを使います。
赤がモトス蛍光グリーンがヨリ糸とします。

A  次に、ヨリ糸にする部分を半分に折ります。
このとき、寸法が2分の1になることに注意して下さい。
40pのヨリ糸を作りたい場合は、最初に80p糸を切っておいて下さい。

B  次に、Aで折り曲げたヨリ部分とモトスを
束ねてチワワ結びをします。
*このとき、モトスが真ん中に来るようにしたほうが、
出来映えが良くなります。

        C  このとき、モトスの部分(赤いところ)の飛び出たところを
切っておいて下さい。

         D  フックなどがあれば、フックに掛けて足でモトスを押さえ、
モトスにテンションを掛けながら編んでいきます。
無ければ、ドアノブ、などでもいいですよ。



編み込み編 
ついに編み込み開始です。
          @  まず、ヨリ部分をモトスの上で時計回りに一回ねじります。
このときに、手で持っている部分にもテンションを掛けな
がら、ねじります。
*このとき、モトス(画像上の赤糸)は一切動かしません。
動かすと、ヨリの出来が悪くなります。

        A 次に、モトスの下で今度は反時計回りに一回ねじります。

       B   @〜Aの動作を繰り返し、ヨリ用の糸の最後まで
編み込んでゆきます。




      C   最後にほどけないようにしながら8の字結びをし、
                 余分なラインを切ったら完成です。                  

↑完成した写真。
簡単なので、是非作ってみて下さい。
ヨリ糸の作り方は覚えておくと便利です。
慣れるまで時間がかかりますが、
慣れれば、1分間に2・3本作れるようになります。
トップへ
トップへ
戻る
戻る



inserted by FC2 system